◾︎アレが始まって半月

アレが始まってから半月経ちました。

1ラインのみんな生きてるか?

こっちはマジで、死にそうだ!

みんなも連休までの9稼働日逃げきるんだ!

ここ読んでる現役勢と自分自身にエールを送ったところで、さて、タイトルの件についてです。

普段はファッションアイテムとして腕章を着けてる人達がいます(実習生除く)。左腕にワンポイントとして個性を出しているっぽいのですが、どこがおしゃれポイントなのかは存じあげません。

普段はファッションアイテムであっても、実務で年に2〜3回ぐらい必要な時に腕章のチカラを発揮していただけたらまあいいのです。

そして、チカラを発揮してもらう場面が7月中旬から始まったのです。

だがしかし、そう我々が期待した通りにはいかないわけなのです。

腕章の人「とりあえず、自分がやりやすいにレイアウト決めてください。んじゃ」

出たー!

ホンダお得意の「行き当たりばったり」と「丸投げ」(ホンダだけじゃないだろうけど)。なぜ、下々がゼロから作り上げなければならぬのだ、解せぬ。

ある程度、レイアウトなりフォーマットを腕章の人らや若手社員君たちが考えてそれをアレンジするもんだと思ってたぜ。


◾︎お互いが別進化をたどる

歴史的に見ても、下っ端管理職が適当であっても平民と下々民の工夫・頑張り・魔改造で乗り切るのがホンダなのであります。

管理人の工程でA・B勤がそれぞれ工夫した結果、それぞれがガラパゴス化しました。

ガラパゴス工程、略して「ガラコー」。

※ガラケーと同じイントネーションと発音でおしゃべりください

決してフロントガラスに塗って、雨粒を飛ばすあの商品ではありません。

そうして生まれたガラコー。部品が入ってる台車の配置、作業の順番が自分と逆番ではまるっきし逆。使ってる部品と作業完了後の状態が一緒なだけの、ぱっと見は別工程。

ホンダ鈴鹿期間工の@wiki(https://www10.atwiki.jp/honda_suzuka/sp/pages/13.html#id_de553b9d)で書かれている「A勤とB勤で工程が違う」というものがこうして産まれるのかを実感しております。アレとは別車種でも作業内容が逆番と違いますしね。

このあと作業は統一されるのか、それともこのままガラパゴス路線で行くのか。

工程における38度線の攻防戦を、体を張って体験していきたいと思います。


いつも応援クリックありがとうございます。お盆まで、とりあえず逃げ切ります。